創業精神の「安全・安心でおいしい商品を提供する」を大切にし、どこにも負けない美味しい豆腐を作ることです。
営業部 西村 様、町田 様
会社データ | |
---|---|
住所: | 静岡県富士市久沢 269 番地の 1 |
電話番号: | 0545-71-3833 |
事業内容: | 食品製造業 豆腐、がんも、厚揚げ類、大豆 タンパク関連の業務用加工食品等を製造。 |
従業員数: | 190人 |
詳しい情報は ▶ http://www.machida-shokuhin.co.jp/
就業時間の効率化による残業時間短縮、ロボット化による単純・重量作業の省力化等を推進、各個人の発想を生かした作業改善等々によって得た利益を社員へ還元、又、各製造ラインのチームが、創 業精神に基づき【美味しいものを作る】を合言葉として安心で安全 な製品を全工程で、ISO基準に基づき品質管理・環境側面等の徹底した管理によって、より良い商品造りを目指しています。
自分の力を埋没することなく生かすことができます。また、入社して頑張ればすぐ責任ある仕事を任せてもらえます。昇進がしやすい会社です。積極的に仕事をすることで能力にもよりますが、約2年でリーダーに、約5年で係長などになることができます。元々の能力よりも積極的な姿勢が評価される会社です。
さらに、工場長も若く従業員も若い人が多く平均年齢が若いため、若い人の意見が通りやすいです。
研修や講習などに積極的に参加できる環境です。
最新鋭製造機器の展示会や食品イベント等の催し物があったとき、積極的に参加して身につけることで、スキルアップ、キャリアアップに繋がります。
しかし、会社がやってくれるということよりも、一番は自分である程度勉強していかないといけません。早くリーダーに昇進している人は、個人で勉強をしている人です。個人でたくさん勉強をし、仕事に対して積極的な態度をとっている人は昇進も早いです。
私は、訪問する前は豆腐を作るというのは朝早く起きて仕込みをしてというようなイメージを持っていて、大変なのかなと思っていました。でも、町田食品は全工程が機械化されていて、イメージとは全く違うものでした。従業員の負担を軽減させる職場環境ができているのだと感じました。
また、社内もまじめで堅いイメージがあったのですが、とても穏やかでした。社員の皆様も笑顔でお仕事をされていて、こんな家族のように温かい会社は素晴らしいなと感じました。