お客様の目的に合わせた配慮や、邪魔にならない雰囲気づくりの役割を意識した接遇・給仕が魅力的です。
営業部長 森様
会社データ | |
---|---|
住所: | 静岡市葵区紺屋町 11-1 |
電話番号: | 054-252-0131(代) |
事業内容: | (株)浮月は飲食店として料亭業(ご会食や慶祝行事祝いのお食事・弔い後のお食事)の他、総合結婚式場、会議室、展示会会場貸出、茶会会場貸出、観光施設・ 飲食店業、和食のレストラン、ジャズバーを展開しております。 |
従業員数: | 150名 |
詳しい情報は ▶ https://fugetsuro.co.jp/
結婚式披露宴のオペレーターやホールスタッフ、調理業務、ウエディング企画やお客様との折衝を行う営業、施設管理(庭園の景観整備等)まで、仕事の内容は多岐にわたります。
私は以前徳川慶喜にまつわるイベントで、彼の食の嗜好を昔の書物から調べて献立を考案し、お客様を招待して給仕した経験もあります。
歴史ある料亭として、日本文化の継承と発信をし続け、生涯顧客を獲得できるような企業を目指しています。
具体的には日本の伝統文化として、華道や書道などの展示会、お茶会、伝統芸能では「能」の鑑賞会などのイベントを開催することが挙げられます。
またそれだけではなく、お客様の目的に合わせた配慮や邪魔にならない雰囲気づくり、といった日々のおもてなしの心によるサービスの提供を心がけています。
仕事の基本的な内容を教えたり、社員の資格取得の意欲を尊重して補助したりしています。またそれだけでなく、新しく与えられた仕事に対して社員一人一人がまずは自分の力で取り組み方を考えます。それを上司に提案し、上司がそれに対して助言や指導を加える、という方針でキャリア・スキルアップを保障しています。
新しく与えられた仕事に対して、まずは自分で考えることができるように、仕事の面だけでなく一人の人間としての成長も応援してい ます。
訪問前は、浮月さんは歴史ある料亭ということで、仕事の進め方が厳しく決められているような、堅苦しいイメージをもっていました。
しかし、新しく挑戦する仕事に対して既存の方法にとらわれず個人の考えを活かすこともできる、という方針を聞いていくうちに、お客様に対する「気遣い・心遣い」を忘れずに、ひとりひとりが「チャ レンジ精神」をもって、柔軟な働き方ができるところに魅力があることに気付くことができました。