「身士不二」精神のもと、一人のお客様の満足と社員の幸せを追求し続け、地元に根付いた会社です!
会社データ | |
---|---|
住所: | 静岡県菊川市上平川 565-1 |
電話番号: | 0537-73-5289 |
事業内容: | 郷土銘菓・和菓子・洋菓子の開発、製造、販売事業、お菓子教室事業 |
従業員数: | 385名 |
詳しい情報は ▶ https://www.takoman.co.jp/
仕事内容は大きく三つに分かれており、工場でお菓子を生産する 仕事、接客をする仕事、お菓子を開発する仕事があります。
たこ満では人の手でお菓子を作り、包装する作業が多いです。接客ではお客様が来店されると、お茶をお出ししたり、お客様が帰られる際は外までお見送りしています。
開発では、「身士不二」の心を大切に、地元の食材を農家の方達から頂き、季節によって違う商品を開発しています。
一人のお客様の満足と一人の社員の幸せを追求し、地元に根付いた会社を目指しています。お菓子のおいしさと接客の気持ちよさを追求し、お客様が満足して頂けるようにしています。
お茶出し、試食をたくさん出す、外までお客様をお見送りする、お客様の声にすぐに耳を傾け対応するといった、他のお店ではやらない事を当たり前にしています。
社員に対しては、社員一人一人の満足度向上をめざし、やりがいを追求しています。
社員たちがやりがいを持てる環境作りを行っています。新入社員にも担当する場を提供し、専用の道具などを使い技術力が高められるようにすることで、やりがいを感じることができるようになっています。
さらに、同じ箇所に止まらず様々な仕事を担当します。また、社内にたこ満100年ビジョンのスローガンや社訓、戦略をわかりやすく書いて掲示し、いつでも見ることができるようにしています。
たこ満さんがなぜ地元の食材にこだわっているのか、今回の訪問で郷土の気候風土に根ざした素材がもっとも体に良いこと、地域の農業を支え活性化を図れることがわかりました。
さらに、品質管理に細心の注意が払われ、工場に入る前のエアーシャワー、金属探知機やX線で不純物がないかの検知など、 お客様が安心して食べられるお菓子作りをしている企業努力を知ることもできました。